ファイブフォックスの新ブランドは「おにぎり」

ファイブフォックスは、これまで「コムサイズム(COMME CA ISM)」内のウィメンズカジュアルウエアのラインだった「オニギリ(ONIGIRI)」を今春から新ブランドとして独立させる。綿や麻などの天然素材を用いたリラックス感のある日常着を提案。コアターゲットは20〜30代の女性だが、一部男女兼用の商品もそろえる。

直営店を3月13日に名古屋駅の地下街にあるユニモールに、4月に銀座のイグジットメルサに開く。従来の「コムサイズム」の店舗はイオンモールなどのショッピングセンターを中心に出店していたが、「オニギリ」単独店では駅近のファッションビルなどへの出店を計画する。店舗面積は約50〜66平方メートル。初年度は5店舗で売上高5億円、3年後には20店舗展開で25億円規模を目指す。

商品は手頃な価格に設定したホームウエアやワンマイルウエア。白、黒、ネイビー、ベージュなどのベーシックカラーを使ったシンプルなデザインだ。看板アイテムは、昭和初期に普及したロングワンピースの “アッパッパ(up a parts)”で、現代風にアレンジしている。一部、Tシャツやパーカなどの男女兼用商品はSS〜LLの5サイズをラインアップする。価格帯はTシャツ1900〜2900円、シャツ4900〜5900円、ボトムス・ドレス6900〜8900円、ニット4900〜6900円、アウター8900〜1万2000円。

直営店舗のオープンに合わせて、雑貨比率を高める。ギフト向けにも提案できるアイコニックなおにぎりマークを入れたバッグやアクセサリーのほか、弁当箱やおにぎりケース、水筒、ペン、ノートなどを扱う。

ブランド名は、日本文化の一つの象徴でもある“おにぎり”にちなみ、手の温もりを感じさせる商品を作りたいという思いが込められている。

インバウンドのお膝元、上海の伊勢丹で売れているのは?

国内の百貨店で、かつての屋台骨であった婦人服の苦戦が続いている。一方で、2019年夏頃から復調したインバウンド(訪日外国人客)を中心に、化粧品やラグジュアリーブランドは好調だ。インバウンドのなかでも特に多いのが中国人客であることは言うまでもないが、それでは彼らの母国である中国での消費は今どうなっているのか。上海随一の商業地、南京西路のショッピングモール、梅龍鎮広場に出店する上海梅龍鎮伊勢丹の18年春夏の商況から探る。

同店の1~6月の売上高は、前年同期比8.1%減。「19年秋に、近隣に競合の商業施設ができたことで客の流れがやや変わった」(平石有志・上海梅龍鎮伊勢丹 売出・企画担当長)。商業過密が進む中、特に婦人服が落ち込んでいる。これを受け、7月以降はハウスカードのポイント優待キャンペーンやカード会員向けイベントなどを強化し、顧客とのより深い関係性の構築を進めている。その結果、8月のカード会員獲得数は前年同月の2倍、カード会員による売上高は6~8月で前年同期比30%増となった。8月単月の全館売上高は前年同月比4%減となり、回復基調にはあるという。

やや苦戦という中にあっても好調なのは、日本と同じく化粧品だ。同店の客層は「97%が中国人の地元客」で、売り上げ全体の約4割を化粧品が占める。「シャネル(CHANEL)」「トム フォード ビューティ(TOM FORD BEAUTY)」「イヴ・サンローラン(YVES SAINT LAURENT)」「クレ・ド・ポー ボーテ(CLE DE PEAU BEAUTE)」などのグローバルブランドが並ぶ1階化粧品売り場の売り上げは、1~6月で前年同期比0.8%増と前年実績を超えた。

強みである化粧品のさらなる強化を目指し、4月末に2階靴売り場をセミセルフ形式の化粧品編集売り場「アイビューティー」に転換し、日本で人気のある「雪肌精」「DHC」などを導入。イメージとして近いのは、三越伊勢丹がルミネなどに出店する化粧品の小型編集売り場「イセタン ミラー メイク&コスメティクス」だ。1階化粧品売り場の客は35歳以上が中心だが、「アイビューティー」では30歳以下を掴んでいる。

「アイビューティー」に先駆け、三越伊勢丹は19年1月に、ショッピングモールの上海大悦城に化粧品の編集小型売り場「イセタンビューティー」を出店している。同売り場の18年1~6月売り上げは同7%増と好調。特に、「トム フォード ビューティ」「イヴ・サンローラン」のリップカラーなどが人気といい、客単価は平日が500~600人民元(約8000~9600円)、週末が300人民元(約4800円)という。

セミセルフの化粧品編集ショップでは、上海にはLVMHモエ ヘネシー・ルイ ヴィトン(LVMH MOET HENNESSY LOUIS VUITTON)傘下のセフォラ(SEPHORA)があり、梅龍鎮伊勢丹そばにも大型店を出店している。強力なライバルだが、「伊勢丹も日系百貨店として上海で歴史があり、ブランドを集めるという点では難しさはありつつもアドバンテージはある」。今後も「イセタンビューティー」のような小型編集店を、上海以外の都市に出店する計画がある。

PAUL & JOE SISTER×CONVERSEのレア可愛スニーカーで差をつけろ!

ポップからスイートなスタイルまでオールマイティに活躍するCONVERSE。誰もが1足は持っている大定番だからこそ、スペシャルな逸品で差をつけたい!と思うのがオシャレ心ってもの。今回、PAUL & JOE SISTERがブランド上陸5周年を記念して発売するのは、そんなこだわり屋さんのハートを打ち抜くスペシャルなCONVERSEとのコラボレーションスニーカー。

定番のALL STARをアレンジしたPAUL & JOE SISTERのオリジナルモデル“ALL STAR PJS Ⅱ HI ”は、キャンバスのアイボリーカラーをベースに、ソール部分にピンクとブルーのラインを施したデザイン。 また裏地とALL STARのシンボルマークであるスターの部分には5THのオリジナル猫プリントがあしらってありと、PAUL & JOE SISTERらしいキュートなエッセンスがON。 さらに、裏地と同じプリントのシューレースが付属されていて2ウェイで楽しめるから、コーディネートに合わせて使いまわしも自由自在♪

全国のPAUL & JOE SISTERショップにお目見えするのは9月13日(予定)。 その前に、7/24(水)~8/6(火)までの期間、PAUL & JOE 公式オンラインストアにて先行受注会がスタートするので、絶対に手に入れたいという人は、こちらにアクセスするのがおススメ!

スケートボード始めよう!スポパーキッズスケートボードスクール速報

スポパーキッズスケートボードスクールについて
さぁ2020東京オリンピックスケートボード日本代表の選考も始まりましたね。スポパーオープニングイベントにも駆けつけてくれた池慧野巨(いけけやき)くんが選ばれましたね。スケートボードを続けてきてまさかオリンピアンになるなんて誰も想像していなかったのではないでしょうか?そんな池慧野巨くんも最初から上手かったわけじゃないんですよ〜。
未来のオリンピック選手がスポパーから生まれてくれたらなぁ〜なんて思いながら本日もスクールがはじまりました。DAL先生のわかりやすい説明にみんな真剣に耳を傾けています。DAL先生は、とにかくみんなにスケートボードを好きになってもらう為、色々とカリキュラムを考えています。
DAL先生の手にかかれば、こんな段差も楽々降りれるようになりますよ〜。
アドバンスクラスのねごろ先生が教えてくれるキックフリップ講座は子供達にも人気です。ほぼマンツーマンでテクニカルなトリックを教えてくれます。足の抜くタイミングや、抜き方もわかりやすく教えてくれます。
ミニランプクラスのこうじ先生も大人気です。最初は、手を持って降りていた皆んなもいつの間にか一人で降りれるようになりますよ。元気一杯の子供達に先生も圧倒されながら成長の早さに驚いています。こうじ先生は、スケートボードビデオに出るぐらいの凄いスケーターですからね!色々質問してくださいね!
サーフィンもスノーボードもやっちゃうスーパー中学生! BillabongライダーSAKURAちゃんもスクールに参加してます。一生懸命練習して横ノリ全てを極めて頂きたいですね〜。
スポタカ キッズスケートボードスクールに興味をお持ちいただけましたら、先ずはWEBでご予約ください。

バーバリーのウィメンズ新作 -「ベルトバッグ」から、チェック柄シューズ、アクセサリーまで一挙

バーバリー(BURBERRY)は、リカルド・ティッシ手掛ける初シーズン、2019 春夏コレクションの新作を2019年2月27日(水)より順次、全国のバーバリー店舗にて発売する。
「ベルトバッグ」や「TB バッグ」に新作
今季もバッグの新作は盛りだくさん。トレンチをインスピレーションにしたシグネチャー「ベルトバッグ」やリカルド・ティッシが新たに発表した「TB バッグ」の新デザインなど注目の新作をピックアップする。
240,000円+税 ※予定価格
バーバリーのシグネチャー「ベルトバッグ」の新作は、ミニマルながらもエッジィなムード。滑らかなベージュのスムースレザータイプには、赤いハンドルでインパクトを。バーバリーらしい上品さの中に、遊び心を効かせたカラーリングだ。
また、ブラックレザーには、バーバリーの創始者であるトーマス・バーバリーのイニシャル“TB”をエンボスで施した。ちらりと顔を覗かせるライニングの赤とベルトに輝くゴールドがデザインのアクセント。
「TB バッグ」はパステルカラーとチェーンストラップでより女性らしく!
190,000円+税 ※予定価格
「TB バッグ」は、リカルド・ティッシのデザインによるブランドの新たなアイコンバッグ。カーフレザーを使用したボックスタイプのバッグで、バッグにはその名にもある“TB”のモノグラムが配されている。“TB”とは、バーバリーの創始者であるトーマス・バーバリーのイニシャルだ。
新作では、柔らかなパステルカラーを採用し、ゴールドの“TB モノグラム”を合わせてフェミニンかつエレガントに仕上げた。一方で、グラフィックをあしらったモードなアイテムも登場する。
エレガントなパンプス&ブーティ
94,000円+税 ※予定価格
シューズは、クラシックかつエレガントなデザインのラインナップ。ベージュ、ホワイトのカラーリングが印象的なパンプスは、シャープなポインテッドトゥと滑らかな曲線から続くスティレットヒールを採用し、足元から女性らしさを促すようなデザイン。
100,000円+税 ※予定価格
一方、アンクルストラップ付のブーティは、控えめなオープントゥを採用したフォルムに、クラシックなバーバリーチェックの装いで登場する。ストラップ部分に添えられたゴールドのスリースタッズがさり気ないアクセントだ。
ジオメトリックなアクセサリー
56,000円+税 ※予定価格
今季は、ジオメトリックなアクセサリーが豊富。異なるテクスチャーのシルバー、さらにカーフレザーを組み合わせたドロップイヤリングは、馬の蹄をデザインソースとした。イギリス伝統のカルチャーであるホースライディングの要素を、イヤリングにするユニークな切り口がリカルドらしい。存在感抜群のデザインは、パーティーシーンにもデイリーにも活躍してくれる。
31,000円+税 ※予定価格
アクセサリーにも新たなバーバリーのシグネチャーである“TB”を落とし込んだ。モノグラムを繊細に象ったイヤリングは、肌なじみのいいゴールドカラーでラインナップする。
伊勢丹新宿店や阪急うめだ本店で限定ストア
伊勢丹新宿店本館1階=ザ・ステージ
バーバリーの2019 春夏コレクションにフォーカスした期間限定ストアが、伊勢丹新宿店本館1階=ザ・ステージで2019年2月13日(水)から19日(火)まで開催。ロンドンで発表されたランウェイを想わせる内装の店内では、2019 春夏コレクションを国内先行販売する。
また、大阪では、阪急うめだ本店1階 コトコトステージ11にて2019年2⽉20⽇(⽔)から2⽉26⽇(⽕)まで開催される。なお、阪急うめだ本店では同限定ストア終了後フロアを変えて、3階にて2月27日(水)から6月18日(火)まで限定ストアをオープン。
伊勢丹新宿店本館1階=ザ・ステージ
伊勢丹新宿店本館1階=ザ・ステージ
さらに、エストネーション六本木ヒルズ店でも、2019年2月27日(水)から3月12日(火)まで限定ストアを出店し、コレクションの中でも、“洗練”と”リラックス”を表現したアイテムを展開。ウィメンズだけでなく、メンズも含め、幅広いラインナップのアイテムを取り揃える。
続いてアクセサリーストアもオープンへ
阪急うめだ本店では、2019年2月27日(水)から約4か月間の限定ストアを出店するとともに、常設のアクセアリーストアをオープン予定だ。同店は、バーバリー初のアクセサリーストアとなり、レザーバッグをメインに取り扱う。
リカルド・ティッシによる初のキャンペーンビジュアル公開
© Courtesy of Burberry
© Courtesy of Burberry
リカルド・ティッシによる初のキャンペーンビジュアルが公開された。「キングダム」をテーマにした2019 春夏コレクションは、パンクを代表する反骨精神から、洗練されたフォーマリティまで、英国の歴史を語る上で欠かせないスピリッツを幅広く表現している。ビジュアル内では、6人のフォトグラファーが撮影を手掛け、それぞれが新しいバーバリーのイメージを解釈することで、多様性に満ちた今季を映し出した。
詳細
バーバリー 2019 春夏コレクション
発売日:2019年2月27日(水)
取り扱い:国内のバーバリー店舗
期間限定ストア詳細
・伊勢丹新宿店本館 1階=ザ・ステージ
会期:2019年2月13日(水)~19日(火)
住所:東京都新宿区新宿3-14-1
・阪急うめだ本店 1階 コトコトステージ11
会期:2月20日(水)~2月26日(火)
住所:大阪府大阪市北区角田町8-7
・阪急うめだ本店 3階 限定ストア
会期:2月27日(水)~6月18日(火)
・エストネーション 六本木ヒルズ店
会期:2019年2月27日(水)~3月12日(火)
住所:東京都港区六本木6-10-2 六本木ヒルズヒルサイド けやき坂コンプレックス 1F・2F
TEL:0120-503-971(11:00~21:00)